どんな雨漏りでもお任せください!
雨漏り診断修理専門会社
雨漏りのプロフェショナル
NPO法人雨漏り診断士

雨漏り診断士とは?

NPO法人雨漏り診断士協会が主催している民間資格のひとつです。年に3回認定試験があり、有資格者は1246名(2023年4月1日現在)。2023年2月に実施された試験では受験者数131名、合格者数79名でした。雨漏りに関する一定の知識がないと合格することは出来ません。

雨漏り診断士が設立する以前は建設業者やリフォーム業者などが雨漏りの対応をしていましたが、知識や経験がないと修理が難しいケースが殆どです。

 

 

雨漏りに関する様々な知識
Check!
雨漏りの原因って? 雨漏りの原因はたくさんあるの?
雨漏りは、お家にとって非常に深刻な症状です。
Point
1

窓サッシの劣化

家の窓・ドア・換気扇などのサッシと外壁材の境目には、コーキングという充填剤で埋められています。

このコーキングは、経年劣化で細かなヒビや裂け目が発生し、雨水の侵入口となります。

サッシ廻りは、雨風にさらされ、接合部分も多いので、劣化も起こりやすい部位なのです。

小田原市をはじめ神奈川県全域でサッシからの雨漏りでお悩みの方是非ご相談下さい。

Point
2

屋上・ベランダ床防水層の劣化

ベランダ床面ウレタン・FRP・シートなど形成された防水層の撥水力・防水力が経年劣化で低下し、水を通すようになり家に染み込むようになるのが原因です。

また、床面だけでなくベランダと外壁との継ぎ目、手すりなども隙間ができると水が入ってしまいます。

落ち葉やゴミ等でベランダの排水口や雨樋が詰まっていると異常箇所から外壁に直接流れている水が、隙間を通って室内に染み込んでいる場合もあります。

その場合、雨が降っているときに排水口や雨樋の水が問題なく流れているかを見ることで発見できます。雨漏りの原因を特定する為には、雨漏り鑑定士のいる業者に現地調査して隅々まで見てもらうのがいいと思います。

小田原市をはじめ神奈川県全域でベランダからの雨漏りでお悩みの方お気軽にご連絡ください。

Point
3

天窓のコーキングの劣化

採光のために天窓(トップライト)が設置してある場合、雨水の侵入経路は天窓がもっとも疑われます。

10年前後を目安にコーキングが劣化してヒビ割れしていたり、縮んでいないか調査したり、場合によっては塗り替えが必要です。

外壁の目地コーキング劣化

外壁の目地のコーキングと呼ばれる充填剤が剥がれたり痩せたりしていて、そこから水が侵入している疑いがあります。

とくに、建物の外壁材が窯業系サイディングの場合、この可能性が高いかもしれません。

小田原市をはじめ神奈川県全域でトップライト(天窓)などからの雨漏りでお悩みの方お気軽にご相談ください。

お気軽にお電話でご連絡ください
0463-30-6522 0463-30-6522
受付時間:9:00~18:00
お気軽にお電話でご連絡ください
0120-410-502無料 0120-410-502無料
受付時間:24時間電話対応可
Access

雨漏り防止の施工を承る平塚市の施工会社は24時間お電話からご相談いただけます

概要

店舗名 株式会社ユミザインテック平塚
住所 神奈川県平塚市根坂間255-3
電話番号 0120-410-502
電話対応24時間365日OK
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
最寄り 平塚駅

アクセス

平塚市にある施工会社では雨漏りでお困りのお客様に気軽にご利用いただきたいという強い思いから、お電話でのご相談を24時間いつでもお受け付けしています。その他にもメールや問い合わせフォームもご用意しておりますので、ご予約をお考えであればぜひご活用ください。
雨漏りのプロフェショナル

雨漏りによる建築物の被害をなくし、消費者の不安やストレスを解消。

NPO法人雨漏り診断士だから安心

建物の最も基本的な機能は雨露を凌ぐこと。その機能を揺るがすのが『雨漏り』です。
雨漏りの発生は人々の日常生活に経済的損失をもたらし、更には、精神的苦痛をも与え続けます。
時代と共に、建物に使用される『材料』『機能』『デザイン』などは、様々な進化を遂げていますが、むしろそれらによって、雨漏りの機序が複雑になる傾向も見られます。
加えて、異常ともいえる長時間降雨や短時間強雨など、建物が本来有する防水や雨仕舞の機能に対して、想定を超えた雨がかりが発生することもあり、既存、又、新築に関わらず、常に雨漏りは瑕疵の最上位に存在しています。
新築を推し進める時代から、既存建物のストック活用に価値を見出す時代へと移り行くなかで、国土交通省の政策においても、「構造耐力上主要な部分」と並び「雨水の浸入防止に関する部分」が枢要とされています。
既存建物のストック活用が進む状況下において、雨漏り診断士協会は、それらの瑕疵を抑えるべく、『技術者の職業能力開発』の一環として、雨漏りに関する機序研究、及び、教育研修を実施すると共に、公正な立場で診断を行う『雨漏り診断士』の資格を付与し、雨漏り診断業務の適正化を目的に活動しております。
雨漏り原因を究明し、雨漏りを防ぐ事に関わるすべての人々が、知識を習得することにより『雨漏り瑕疵皆無の社会』を築きあげた時、特定非営利活動法人 雨漏り診断士協会は活動を納めることになります。
その時が訪れるまで、『日本唯一の雨漏りに関する研究教育機関』として、責務を果たしていくというのが雨漏り診断士の理念です。そんな雨漏り診断士に小田原市をはじめ神奈川県全域で雨漏りでお悩みの方ご連絡ください。お待ちしております。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事